合格得点を狙いやすい!
ベスト2教科型方式
3教科受験の中から、高得点2教科採用だから、失敗しにくい!
得意科目も生かせる!
2教科型の試験だと、どちらも高得点が必要であり、3教科型の試験だと、勉強範囲も広く難易度も高い…。誰でも苦手科目があったり、試験で「実力が発揮できなかった」なんて可能性もあります。共栄大学は2教科の高得点採用方式。合計点数が取りやすい制度といえます。
- ※2教科のみの受験はできません。
- 必須試験
科目 -
- ①英語(コミュニケーション英語
Ⅰ・Ⅱ、英語表現) - ②国語総合(近代以降の文章)
- ①英語(コミュニケーション英語
- 選択試験
科目 -
- ③世界史B、日本史B、
数学Ⅰ・Aより1科目
- ③世界史B、日本史B、
経済的にもメリット
人数枠制限なし!
一般選抜特待制度
成績基準満たせば、人数枠制限なしで誰もが特待生に
なれる!
しかも一般選抜4日程を一度の検定料で狙える!
多くの人に特待生になってもらうための制度で、一般選抜4日程すべてが対象。A日程で一般合格した人が、特待生を狙って引き続き受験することも可能です。合格のチャンスが広がるのはもちろん、お得な「入学検定料定額制」だから経済的にも安心して受験できます。
入試の成績に応じた「A特待」と「B特待」があり、学費の減免額が異なります。
「A特待」なら、
国立大学の学費より安い!
「A特待」減免額292万円
- 国立大学の
4年間の学費 -
4年間合計
242.5万円
- 共栄大学
教育学部の
4年間の学費 -
4年間合計
179.5万円
あなたの夢に実績で応える!
自信の小学校教員
採用率!
教員になるなら、教員採用試験に合格し採用されることが必要です。
教員採用実績が高い共栄大学 教育学部なら、入学後も高いモチベーションで学びことができるはずです。
「自分にぴったりの大学を選べた」
先輩の声

通学に便利な地元の大学なら、勉強に時間をかけられます
3年 佐野 ほのかさん
通学より勉強に時間をかけたくて、地元に近い大学を優先しました。教育学部がある大学を調べて、複数の大学のオープンキャンパスに参加。中でも、現場での実習体験を通して学べる機会の多さに一番の魅力を感じて、共栄大学を選びました。
通いやすい地元・沿線の大学なら、授業にも実習にも時間をかけて集中できる!
- 東武スカイツリーライン「北春日部」駅から無料のスクールバスでラクラク通学
- 関東の中央に位置する春日部市。東京都、栃木県、群馬県、茨城県などの近隣都県からもアクセスが抜群

1年次から現場体験ができる、積極的に学べる環境です
幼稚園コース2年 渡邉 ナンシー 薫 さん
1年次から現場で学ぶ機会があることが、共栄大学の大きなポイントです。実習では子どもたちと関わる大変さ、教育現場での仕事の繊細さに直面しました。この経験を糧に、子どもたちのために何ができるか、初心を忘れずに学び続けたいと思っています。
早い段階から実践力がつく!教育現場での豊富な実習が、入学後すぐに始まる
- 春日部市・さいたま市などの小学校や幼稚園と連携し、1年次から学校現場で学べる
- 週に1度、1年間を通した小学校や幼稚園での教員体験から学ぶ「学校教育研修」
多彩な夢、活躍の場が広がる
取得できる、
目指せる資格
取得できる教員免許状
- ・小学校教諭一種免許状
- ・幼稚園教諭一種免許状
目指せる教員免許状
- ・特別支援学校教諭一種免許状
- ・中学校・高等学校教諭一種免許状
(国語・英語・社会[高等学校は地理歴史または公民]・保健体育)
※提携大学の通信課程受講。
別途学費が必要
取得できる資格
- ・学校図書館司書教諭
- ・児童指導員任用資格
- ・社会福祉主事任用資格
- ・レクリエーション・インストラクター
- ・准学校心理士
目指せる資格
- ・保育士(受験資格)
- ・ピアヘルパー(受験資格)