【課外活動】モルック愛好会が「第13回葛飾モルック大会」に出場

2025.02.25

課外活動

 本学のモルック愛好会(顧問:伊藤大河准教授、会長:小糸里紗さん)は、2025年2月23日(日)に東京都葛飾区・高砂北公園で開催された「第13回葛飾モルック大会」に出場しました。

 モルック愛好会は、2024年度に発足した課外活動団体で、国際経営学部の伊藤ゼミが2021年度よりゼミ生同士の学年間交流を深める目的で、フィンランド発祥のスポーツ「モルック」をレクリエーションとして取り入れたことをきっかけに設立されました。今回は小糸里紗さん、木村航太郎さん、原田啓汰さんの3名がチームを結成し、本大会に臨みました。

 本大会には86チームが参加し、予選では81位となりましたが、その後のサバイバルトーナメントを勝ち進み、最終結果は19位タイとなりました。大会を通じて、このメンバーでの初勝利を達成し、また強豪チームとも互角に戦う場面もあり、チームの成長が感じられる試合となりました。さらに、関東地区を中心とした学外の多様なチームとの試合を通じて、貴重な学びや交流の機会を得ることができました。

第13回葛飾モルック大会に出場したメンバー

試合中の様子

【関連サイト】

・第13回葛飾モルック大会:https://molkky.jp/tournament/25860/

一覧に戻る
ページトップへ