2025.02.26
国際経営学部平林ゼミ(平林信隆 教授)は2025年1月11日(土)にグローバルビジネス学会が実施する「2024年度学生研究発表会」で2,3,4年生のゼミ生15名が、日頃研究をしている6件の研究テーマについて発表を行い、3部門で3件の研究テーマが入賞しました。
[学生優秀研究賞]
石塚みなみ
「モチベーションとポジティブ、ネガティブ感情の関係性」
[学生研究奨励賞]
島村彩奈
「推し活の心理的効果と心の軸」
[学生プレゼンテーション賞]
白崎竜太
「人工知能は人間の仕事を奪うのか」
学生研究発表会は文教大学東京あだちキャンパス、明星大学日野校、共栄大学、金沢工業大学、およびオンラインを結んで実施されました。学生研究発表会は主に学部学生を対象とし、経営学、経済学、マーケティング、データサイエンスなど日頃のゼミナール、研究室での活動や卒業研究の成果を外部発表するものであり、今年度が3回目の開催でした。発表会では金沢工業大学、共栄大学、創価大学、文教大学、明星大学、立命館大学の学生78名により、24件の研究発表が行われました。
[グローバルビジネス学会URL]
本学は建学理念である「至誠」を原点に、社会に通用する実践力を身につけ、社会の期待に応える「自立的」かつ「主体的な」人材育成に努めております。 本学は、学会活動なども含め、これからもさらなる学生への学びの機会の提供を広げていきます。