2025.04.28
2025年4月24日(木)、国際経営学部「専門ゼミナールI」の授業において、一般社団法人共力KASUKABE代表理事・三州製菓株式会社代表取締役社長の斉之平一隆氏、株式会社Dooox営業統括室 室長の浅香豪氏を特別講師に迎え、特別講義を実施しました。
この特別講義は、地域社会の活性化をテーマに、地元春日部市の現状や未来について学生たちと共に考える機会として企画されたものであり、国際経営学部の伊藤大河准教授がコーディネートを担当しました。当日は、将来のキャリアや地域課題に関心を持つ学生約100名が参加しました。
講義では、斉之平氏から、地元企業経営者の視点に立った地域資源活用や観光コンテンツ開発(例:「クレヨンしんちゃん 春日部なぞたび」)などの取り組み事例が紹介され、続いて浅香氏から、行動によって社会を変えていくDoooxのプロジェクトについて熱意ある説明がなされました。
また、「また来たい街(春日部)をみんなで創っていくこと」や「行動することの大切さ」といったメッセージが学生たちに届けられ、受講した学生からは「地域を盛り上げる具体的な取り組みを知ることができ、自分も何か行動したいと思いました」といった声が寄せられました。
国際経営学部では、今後も現場で活躍する方々を積極的にお招きし、地域社会との連携を深めながら、学生が社会課題に主体的に向き合う機会を創出してまいります。
【特別講師のご紹介】
斉之平 一隆(さいのひら かずたか)
一般社団法人共力KASUKABE代表理事、三州製菓株式会社代表取締役社長。地元春日部を拠点に、地域の魅力向上に向けた多様なプロジェクトを展開している。
浅香 豪(あさか たける)
株式会社Dooox 営業統括室 室長。地域課題解決支援や企業イノベーション支援を手がけ、「特命社長室®」や地域活性化事業「街盛プロジェクト」などを推進している。